icon__mail icon__phone icon__ev-charger icon__tesla-power-wall icon__v2h

導入事例(戸建て向け)

【Panasonic WK4422S】茨城県笠間市 導入事例

【Panasonic WK4422S】茨城県笠間市 導入事例
所在地
茨城県笠間市
製品
Panasonic WK4422S
充電機タイプ
壁掛け
充電機出力
3kW
ここがポイント
  • 既存利用スペースに配慮し配管を埋設
  • ブレーカー設置箇所のボード開口を最小限に

既存利用スペースに配慮し配管を埋設
今回は、茨城県笠間市のお客様宅に『Panasonic WK4422S』を設置しました。
こちらのご自宅では、EV充電器の設置を希望されている場所が自転車の駐輪スペースとして使用されていたため、配管が駐輪の邪魔にならないよう埋設して対応いたしました。
また、分電盤横にEV充電器用のブレーカーを設置するにあたり、ボードに開口を設ける必要がありましたが、ケーブルの通線が可能な最小限の開口に留めて仕上げました。

ボード開口はケーブルが通線できる最小限の大きさに留めました。

適切な電圧がEV充電器用ブレーカーにかけられている事を確認しております。

雨水等の侵入を防ぐために、貫通部にシーリングを施しました。

駐輪スペースを活用できるように配管を埋設しました。