EV充電器の工事内容
CONSTRUCTION
基本工事内容

+1. 電気の契約容量のご説明

作業内容
EV充電器使用時は、3kWで約30A(15A×2)、6kWで約60A(30A×2)の電気容量を必要とします。
現在の契約について確認と説明を行います。

+2. 専用ブレーカーの設置

作業内容
EV充電では大きな電力を必要とすることから、
漏電対策として専用のブレーカーの設置が必要となります。

+3. 専用配線の敷設

作業内容
EV充電設備に電力を供給するための配線敷設費用です。
標準工事には13mまでの敷設費用が含まれます。

+4. 壁面貫通作業

作業内容
EV充電設備に電力を供給するため、外壁面の貫通作業が必要となります。
雨水等の流入を防ぐ止水処理も行います。

+5. EV充電設備の設置

作業内容
お客様が選択した普通充電設備を設置します。
設置環境や車種に適した製品をご案内いたします。

※標準外となる工事の内容
設置場所調査の結果、電気の契約内量の変更に係る作業、追加の配線工事やアース線の敷設等が必要となる場合が家屋によりございます。
その際には、別途費用が発生します。
OPTIONS
オプションについて
+契約変更申請

作業内容
電気の契約容量を変更する際の
申請手続きを弊社が代行する費用
金額(税込)
¥16,000
+幹線の張替え

作業内容
電気の契約容量を変更する場合で、
幹線の張替えを行う費用
※ケーブルの太さにより変動
金額(税込)
【13m未満】
CV8sq ¥50,000
CV14sq ¥58,000
CV22sq ¥65,000
【13m以上】
CV8sq ¥4,000/m
CV14sq ¥4,500/m
CV22sq ¥5,000/m
+主開閉器の交換

作業内容
電気の契約容量を変更する場合で、
ELBを交換する費用
金額(税込)
40A - 60A ¥28,000
75A - 100A ¥40,000
+主開閉器の増設

作業内容
主開閉器設置が必要となった場合
のブレーカー設置費用
金額(税込)
40A ¥35,000
50A ¥36,000
60A ¥45,000
75A ¥65,000
+主開閉器のBOX新設

作業内容
主開閉器のBOXを新設する作業
金額(税込)
1台×¥7,000
+分電盤の交換

作業内容
単相2線式から単相3線式への変更
金額(税込)
¥40,000
+追加配線

作業内容
13mを超えて、1mごとの追加配線作業
金額(税込)
CV-VVR 2.6mm・5.5sq
¥1,500/m
CV 8sq ¥2,000/m
CV 14sq ¥3,500/m
+埋設配管

作業内容
配管を埋設する場合の、1mごとの工事費用
金額(税込)
¥3,500/m
+アース線の敷設

作業内容
電盤にアース端子がない又は機能低下が判明した場合のアース配線対応費用
金額(税込)
IV 1.6mm(4.8kW迄) ¥6,000/m
IV 2.0mm(6.4kW) ¥6,600/m
IV 5.5mm(8kW) ¥8,400/m
+法定石綿事前調査及び報告書作成費

作業内容
法令により建物の着⼯年⽉が平成18年(2006年)8⽉31⽇以前の場合は施⼯前に石綿等(アスベスト)の使⽤の有無を必要な知識を有する資格者にて調査するよう定められております。
金額(税込)
¥6,500+石綿対策工事費

作業内容
調査結果が石綿建材含有または不明の場合、法令により必要な知識を有する資格者が粉じんなどが⾶散しないよう対策をして施⼯するよう定められております。
金額(税込)
¥27,500+パワーメーター用弱電配線工事

作業内容
パワーメーターを設置する場合、弱電配線工事(LAN)が必要となります。
金額(税込)
¥60,500